2011年02月23日

フルーツにもこんな機能が!!

フルーツは機能成分の宝庫

健康ニッポン21では1日200gの果物の摂取が推奨

柑橘類の機能性が言われていますのでご紹介!!

ミカンのリモネンにも遺伝子レベルでも発ガン抑制

 リモネン、20年前胆石溶解剤を研究していたころを思い出します。リモネンはテルペン系薬剤でコレステロールの胆石を溶かしてしまいます。
 ということは、脂肪を溶かしてくれますね。

温州ミカンーーーーβ—クリプトキサンチン
カロテンの中でも最も強い発ガンイニシエーション抑制効果や発ガンプロモーション抑制効果があります。

グレープフルーツやハッサク
オーラプテンが含まれている
皮膚ガンや大腸ガン、舌ガンや食道がん、膵臓ガンなどに抑制効果⇦⇦活性酸素の消去や解毒酵素の誘導作用

レモン
エリオシトリン;レモンジュース中にビタミンCの半分17mg/ml
果皮には約10倍の含有量
強力な抗酸化性;糖尿病合併症や動脈硬化など生活習慣病の予防効果が期待される
酸化ストレス防御機能明らかになる

シイクワサー⇒ジュース
発ガン抑制や癌細胞の浸潤、転移の阻止


同じカテゴリー(アンチエイジング)の記事画像
第4回アンチエイジング教室
第3回楽しいアンチエイジング教室
美肌を温泉水で!!
Cassis
どうして防ぐ、糖化(こげ)は?
焦げ(糖化)とサビ(老化)、どっちが怖い!!
同じカテゴリー(アンチエイジング)の記事
 第4回アンチエイジング教室 (2012-04-07 12:00)
 第3回楽しいアンチエイジング教室 (2012-03-12 10:00)
 青魚は万国共通の血管の特効薬 (2011-10-06 10:01)
 脳の働きを高めるもの! (2011-04-06 10:38)
 肥満、心筋梗塞、脳卒中を予防し、美容にもいい油とは? (2011-03-04 01:00)
 美肌を温泉水で!! (2011-03-02 15:26)

Posted by メディカルフィットネス伊万里 at 09:30│Comments(0)アンチエイジング
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。