2011年04月19日
高脂血症(脂質異常症)の運動療法の進め方
おはようございます^^
今日は何だか肌寒いですね・・・
運動をして身体を温めていきましょうね〜♪
さて・・・高脂血症(脂質異常症)の治療をされていらっしゃる方も多いのではないでしょうか??
運動は持病に応じて、運動のタイプが違ってくるのはご存知でしょうか??
本日は女性も気になる「高脂血症」の方のための運動療法について取り上げたいと思います^^
運動は血液中の脂肪を減少させます!また、肥満を予防して、高脂血症(脂質異常症)による、動脈硬化の発病や悪化を予防させるのに役立ちます!運動療法は正しい進め方をすることではじめて効果が期待できるのです^^
高脂血症(脂質異常症)の運動療法のポイントは、ある程度の時間をかけて体の中の大きな筋肉を継続的に動かすようにすることです!
【目標運動量】
スピード:80〜100/分(1分間に100〜130歩)
距離:3km/日(1日30〜40分) :20km/週
【ステップ】
1日10分くらいから開始→2〜3日毎に10分程度増やす→10〜14日かけて1日の目標運動量に達するように行う
【心拍数】
120拍/分を越えない範囲で行いましょう
目安は心拍数(拍/分)=138−(年齢/2)
運動療法のご相談は・・・メディカルフィットネス伊万里スタッフまでお気軽に!
ケンジンSPAクリニックの山口でした^^
山元記念病院に、4月からMCーFANが導入されましたよ!これで、血液サラサラか血液ドロドロか目で確認出来ます!!自由診療ですので、気になる方は誰でも検査出来ます!料金や時間などは、窓口までお問い合わせ下さいね^^
Posted by メディカルフィットネス伊万里 at 10:00│Comments(0)
│●ケンジンSPAクリニック